1 ![]() ![]() 綺麗な色を見て 四季を感じる 桜もいよいよと緑を増し、 新緑の季節が巡ってきました。 芦屋はあまり青々とした山景色を見ることができないので、 残念ですが、 家の近くに、街路樹としてハナミズキがポコポコと咲いています。 躑躅も大きく色づいた蕾をみせ、 京都・蹴上の浄水場は、きっと色濃く咲き出すのだなぁ、と思うと もう梅雨がくる! と、気の早い気持ちになります。 仕事を辞めて、時間をゆっくりと感じることができると 四季の移ろいをもっと感じたくなるとは、 贅沢なことですね。 ▲
by juri_ri
| 2006-04-26 16:21
| ひとり言
二週間前は咲き始めだった桜も、 今では葉桜になり、かわりに躑躅の蕾が大きく色づいています。 今年は、まともなお花見が京都でも神戸でもできなかったので 少しさみしい。。。 本日はお勉強のために、京都へ帰ってきました。 私がお勉強しているのは、カラーセラピーというものです。 最近、ちょっと流行ってたりして 耳にしたことがある方もいらっしゃるかもしれません。 私が出会ったのはもう二年以上前になります。 そのころは、何も着目されていなくって、 ほんとにそんなので癒されるの? 騙されてない? と、親や友人に言われたりもしましたが、 今は応援してくれています。 東京に講習を受けに行ったり、大阪の学校に入ってみたりして、 今は京都を拠点に活動してらっしゃる方のところでマン・ツー・マンで 講座を開いて頂いてます。 もともと自身が学んでいた美術表現から出てきた疑問や不思議が 今の勉強に繋がっているので、受ける度に あ〜そうか。 とか、 すごい! と、思うことで満たされます。 そして、もっと幅広く勉強、というか知識を蓄えることが必要だと 実感させられるので、 日常にある溢れるほどの色を、 なるだけ素直に受け止めたり、感じたりするように心がけています。 だから、今年は満開の桜を愛でることができなかったので やっぱり、すこしさみしいなぁ。 ▲
by juri_ri
| 2006-04-18 17:06
| お勉強
![]() 更新が大変遅くなり申し訳ありませんでした。 実は、私事で大変恐縮なのですが、 三月に結婚致しまして、京都を離れ、芦屋に移ることとなりました。 産まれてから京都を離れたことのない私にとって、戸惑いも多く、 未だにちょっとドキドキの日々ですが、 しっかり者の旦那さんに支えられながら 新しい生活を初めております。 バタバタの中、ドキドキの入籍やら、 仕事先のお疲れ飲み会(涙)。 家族総出の引っ越し。 新婚旅行(彼の卒業旅行でもあり)のN.Y.のエピソード。 などなど、書き込みたいことはたくさ〜んあるのですが、 なにぶんまだ新しい家でのPCの接続ができておらず、 これも実家に帰ってきたおりに書き込んでいる次第です。 これからも書き続けていきたいと思っていますので、 もう少しお待ちください。 ごめんなさいです。 まだ肌寒いN.Y.から帰ってきたら 日本は桜が満開に近く 余計切なくなってしまいました。 皆様も心身ともにお気をつけくださいませ。 ▲
by juri_ri
| 2006-04-05 11:35
| ご案内
1 |
メモ帳
カテゴリ
タグ
photo(395)
sweets(272) kyoto(270) art(233) goods(194) 美食(184) kobe(143) color(112) music(80) osaka(74) shiga(63) architecture(60) tokyo(58) books(57) 画材(35) movies(12) お気に入りブログ
以前の記事
2012年 01月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||